dailyフトリンコフ

JALが快適すぎて、某航空会社を比較してしまったわ、、、

こんちくわ。

焼肉で頭がいっぱい、ハレルヤまつこです。

まつこ

なぜなら今夜は焼肉行くからです。
ま、行かん時でも頭の中半分くらい焼肉かも!

今回、ディズニー行くのに、伊丹ー羽田でJALを利用しました。

ま、今回ってか東京行く時は毎回JALなんですが(笑)

 

でも、今回初めて

機内でも車椅子利用

をお願いしたんです。

 

今までは、飛行機の入り口まで車椅子で、入り口から座席までは自力で歩いてたんですが。

今回、チケット取ったのが結構ギリギリやったのもあり、だいぶ後ろ方の座席になったんです。

で、調べてみると機内でも車椅子使えるよーってHPに記載があったので、お願いしました。

 

これがさー、めっちゃすごくて!

よっぽど動画撮ろうかと思ったんですが、意外と小心者で言い出せず(笑)

あんな狭い通路どうするんやろ?

機内専用のに乗り換えるんかな?って思ってたんですが。

 

JAL側で貸してくれる、空港内で使う車椅子そのままで、肘掛が外れるようになってるんですよね!

で、ひとまわり小さくなると。

感動しました。素晴らしい。

だって、立つこともできない人は、車椅子何回も乗り移るのも大変ですもんね。

 

ほんでよ。

タイトルと記事内容ちゃうがなって思ったでしょうが、こっからなのよ。

行きの伊丹ー羽田乗った時点で、ばあちゃんとも

前回、釜山行くときに乗った会社とは大違いだ、、、

って話になって(笑)

 

いやね、釜山行く時のはLCCやったし、しょうがないよ!って思う部分もあるんですが。

こんなに違うか!?と、改めて思いました。

 

釜山行く時も、車椅子のことや、呼吸器のことや、座席のこと。
もうしつこいくらい連絡したんです。
知ってるでしょ?釜山旅行記読んでくださった方!(笑)

旅行代理店の方にも、航空会社にも、重複して連絡しました。

にも関わらず!

当日、カウンターで何ひとつ伝わってませんでしたからね(笑)

全部また1から説明ですわ。

ちなみにJALは、ツアーだと予約して数時間後にJAL側から連絡がきます。

前回、ふみえさん車椅子でしたが、情報変わりないですか?
変わりなければこのまま情報引き継ぎますー、連絡不要ですよーって。

最初、感動しました(笑)

 

で、しまいには、足悪い、車椅子ギリギリまで使うって散々前もってゆうてんのに、カウンターで最後に言われたのが

「階段使いますけど、大丈夫ですか?」

ですよ(笑)

え?コント?って思ったわ。

 

それさー、車椅子ですってメールでやりとりした時点で伝えようよ。

うちはなんとか階段上り下りできるからいいけどさ。

その時点で、確実じゃなくても可能性がありますくらい言われへんもんかね?

当日「無理です」って言ったら、どうしてたのよ?
おぶって階段登れってか?
まあ、私はおぶってでも韓国行きたいけどね(笑)
もしくは、大々的に階段登り下りできない人は、搭乗できませんくらい書いとけよ!と。

お言葉悪くて申し訳ありませんが(笑)

 

なんかこれって、運賃安い高いの問題じゃないでしょ。

サービス業としてどうなのよって思いますわ。

なんか、バリアフリーって整備の問題はもちろんやけど、一人ひとりの、障害者への気遣いとか、思いやりやと思うねんな。

いくら、障害者トイレ作っても、使えなかったら意味なし。

駐車場の車椅子スペース作っても、止められなかったら意味なし。

なんか日本は整備されてるだけど、一人ひとりの意識めっちゃ低いと思います。
もちろん、みんながみんなじゃないけどね!

アメリカなんかすごいよ。

絶対障害者スペースに駐車しないし(←多分罰金?)
横断歩道も100パーセント止まってくれる。
扉も周りの人が、絶対開けてくれる。
段差も周りの人が、自ら助けに来てくれる。

日本はこれたまにしかないもんね。

韓国も結構扉開けてくれたりする人いて、ほんま日本て障害者とか車椅子に意識が向いてないなーと思いました。

悪気があるんじゃなくて、意識が向いてないねんな。

障害者トイレも、空いてたから入ろうー。とか、駐車スペースも、雨やし近いとこ止めよー的な。

普通のトイレ、車椅子から降りて行けるけど、車椅子おいとくとこないのよ。

駐車スペースもどこでもいいけど、広いスペースじゃないと、車椅子おろされへんのよ。
隣の車に接触するのよ。

バリアフリーは便利なんじゃなくて、一つ一つにそうじゃないとあかん、意味があるのよ?

また、脱線してもた。

ほんでなんやったけ?(笑)

 

そうそう、飛行機が揺れたのよね(笑)

私、飛行機めっちゃ怖くて、ちょっと揺れても死ぬって思ってまうんです。

でも、今回帰りの飛行機が激揺れしたのに、あんまり怖くなくて。

なんでやろーって考えたんですけど、

あ、私JALを信頼してるんやわ

と、思いました(笑)

 

別にJAL乗って、飛行機落ちかけの危機に面したことないんですけど(笑)

JALなら大丈夫って思えてるんやろなーって。

それはやっぱり、今までのJALがしてくれた対応の積み重ねとか、声かけ一つ一つとかで、私の中でいつの間にか信頼が生まれたんやなと(笑)

直近で、違う航空会社を利用して、比較したのもあるかもですが。

なんせね、私が言いたいのは、信頼なんて1回や2回で築けないってことですわ。

一つ一つの積み重ねやなって。

 

ま、単に私が飛行機怖いだけの話やねんけど。

なんか何が言いたいのかわからんくなってきたから、焼肉食べに行きますわ。

 

てか、ようこんな文字だけの長い文章読んでくれはりましたね!(笑)

ありがとう!!!

POSTED COMMENT

  1. 玄番 より:

    くちづけの時サンシャインの1階のエレベーター乗り場に行く途中でまつこちゃんのお母さんとすれ違ったんだよな
    外から乗り場に入ってくる扉で押さえて待ってあげたの思いだしたよ

    • matsuko より:

      それこそがバリアフリーですよね。。。
      バリアフリー玄蕃と呼ばせていただきます。
      その節はお世話になりました(笑)ありがとうございました☆

matsuko へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA