フトリン☆トラベリン

【韓国釜山旅行】やっぱり買い物天国!買ったもの〜市場と露店編

買い物天国「韓国」!

特に釜山はソウルより安い!と巷の噂でよく聞きます。

私らはソウルはむかーし行っただけで、ここ数年は釜山ばっかりやから比べられませんが(笑)

でも、ソウルと比べなくても安い!!

そしてかわいい!美味しい!店だらけ!!

買ってまうよな〜。

出国する時はスーツケース一つ。

でも帰国時は、念のために持って行った、余分なスーツケース一つと、ボストンバック2つ分。

バッチリ買い物してきました(笑)

今回は、市場と露店で買ったものを紹介します☆

 

【韓国釜山旅行】雨が降っても買い物天国!買ったもの〜地下街とショップ編 買い物天国韓国の第二弾いきましょう! 今回、久々の渡韓となった8月末の釜山は、台風の影響か快晴の日は1日もありませんでした。。。...

ばあちゃんが「絶対買いたい!」と言ってた品!

それは、冷麺とかビビンバを食べる器(笑)

ばあちゃん、韓国冷麺めっちゃ好きなんですよねー。

釜山でも3回食べてたんちゃうかな?(笑)

家でも、インスタント?のよく買ってきて作るんですが、この器で食べたいわーとずっと言ってて!

ついにゲットしました。

器1つ300円くらい。安い。

ついでに、 チョッカラとスッカラも。←お箸とスプーン。

セットで200円くらい。安い。

なぜか夕がこの韓国お箸をめっちゃ気に入ってて(笑)

しかも上手に使うのよ。

ある程度重さある方が使いやすいのかな??

夕は使えないと思って、日本から子供お箸もって行ってたけど、不要でした。

何気にお花の柄入りでかわいいです。

帰国してから毎日、日本食でもみんなこれで食べてます(笑)

そして、お店で夕が見つけて持ってきたかわいいやつも購入!

なんぼか忘れた!

 

国際市場の金物ばっかり売ってる通りで、買いました。

なんせどのお店もごちゃごちゃしてるから、冷麺器が入り口から近いとこに見えたお店に適当に入りました(笑)

最初、日本人かー買わねーなー。と、思ったのか、お兄さん愛想なし。

観光客で買っていく人、少なそうよね(笑)

でも、いろいろ買うのがわかると、スマイルいただきました(笑)

 

翌日わざわざ買い足しに行ったスリッパ

こちらは、国際市場のお隣「富平市場」で買ったスリッパ!

かわいいでしょ(笑)

右が私のLで左がばあちゃんのMやねんけど、中ちょっとちゃうねんな(笑)

いいねー、この適当な感じ。

500円!安い!!

そして、ホテルで履いてみたらめっちゃ履きやすくて!

こりゃお土産にいいね!と翌日も行ったんですけど、時間が遅すぎて閉店してました。。。

残念。。。

黒バージョンもあったんやけどな〜。

 

ちょっと高いけど可愛い子供下着

夕ちゃん一目惚れでした(笑)

セットで1000円か1500円やったかな??

写真ないけど、パジャマも買ったんですけど、5千円でちょっとお釣りきたから、そんなもんでした。

生地もサラサラできやすそうやし、可愛いけどね!

ちょっと高いよね?高くない?

なんかマヒしてる?いや、高いよね、ちょっとね?(笑)

値段ついてなかったり、書いて無かったりだと、高めに言われてないか、ちょっとドキドキします(笑)

こちらも冨平市場!

 

やっぱり買ってしまう安バック

 

ふみえ

もう今回はバックはいらんわ!いい加減買わへんわ!バックだらけや!

まつこ

いやいや、絶対向こう行って見たら買ってまうで!

 

と、いう会話の通り、まんまとばあちゃんも私も買っちゃった(笑)

左の黒いのがばあちゃん、2000円。

私は右のチェックが1000円。

買いやすいよなぁ。

なんか買ってまうわー。病気かな(笑)

これもまたまた冨平市場!

こうしてみると、冨平市場雑貨?ってイメージかもですが、食品メインの市場です(笑)

食堂とキムチ屋さんの間に、いきなりバック並んでたりする楽しい市場なのです(笑)
国際市場よりディープな感じかな!でも日本語通じるとこ多いです。

そして、さらにその路地と路地の間に、怖すぎるトイレがあるのよ。。。

 

これは遺伝だ、、、夕も市場でバックを買う(笑)

我が家の女子は、市場でバックを買う癖があるようですな。

それにしても、めっちゃ可愛いでしょこれ!?

間違えて、私も欲しくなったわ一瞬(笑)

これは国際市場の子供雑貨売ってるお店で!

1500円。

装飾も細かいし、しっかり作られてる感じなので、安いと思いました!

めっちゃお気に入りで、ずっとひっかけて歩いてはります(笑)

 

会いたかったアジョシの露店で靴下!

釜山は、色んなところに露店がいっぱいあります!

今回は、天気が微妙だったので、出してないとこが多かったのですが、お天気いい日なんか、もう見切れないくらいにそこいらじゅうに露店が出てます!

釜山の中心地「南浦洞」が、いつも私らの滞在地なのですが、その南浦洞の中心の入り口で、靴下を売ってるアジョシ(おっちゃん)がいます。

おっちゃんは日本語が少し話せるのと、うちってめっちゃ特徴ある家族やん?

デブに車椅子に、赤ちゃんに、派手なおじいさん。たまにおはげさん。

覚えてまうよね(笑)

しょっちゅうこの場所通るので、なんかいつの間にか顔見知りになって(笑)

 

コロナになってからも、靴下屋のおっちゃんどうしてるかなぁってよく話してました。

だから、行って会えた時ほんま泣きそうになったわ(笑)

思っきし観光地のこの場所で、コロナに負けずに頑張ってはったんやなぁって。

おっちゃんもすごい喜んでくれて、本当うれしい再会でした。

お母さんも、すぐ立ち上がって靴下選んでたわ(笑)

お昼間バッチリ晴れてたのは、残念ながらこの到着した日だけだったので、滞在中はこの1回しか会えなかったけど。

しっかりと「トマンナヨ!」(また会おうね!)と伝えました。

あ、買った靴下たち!

じーちゃんとおはげさんのがほとんど!

レディース可愛いのんいっぱいあるけど、私には小さい、、、

さすが足までフトリンコフ!

子供のがないのが残念やけど、ばあちゃんいっぱい買ってました(笑)

一応150円とか200円の商品もあるんやけど、全部100円で計算してくれてました。

サービスなのか、適当なのかはわかりません(笑)

 

あー思い出しても楽しい。

お買い物って楽しいよねー。

海外旅行と言えば、免税店ですが、うちは誰もブランドにほぼ興味ないから、全然行きません(笑)

安いものをいっぱい買ってしまう、、、典型的な、、、貧、、、(笑)

 

そして釜山は他にも買い物天国いっぱい!

地下街も充実してます!

次回は地下街編やな!

今日も読んでくれてありがとうございました☆

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA